有限会社 高見創作室のブログ

高見創作室の仕事の様子や家具に対する想いを掲載しています。

森の里・リフォーム

 

便乗更新・・・

 

048

 

046

 

4ヶ所製作

 下足入れ:ブナ突き板(オイル仕上げ)

 飾棚:タモ突き板(横目)

 TV台:タモ突き板(横目)

 和室収納:タモ突き板(横目)

 

 

「下足入れ」

037

 

039

傘入れ部分

 

033

今回の天板は無垢材(3まいハギ)

当初は集成材でしたが納期的に時間がないので無垢材に変更

これが、なかなかgood!!

予算があれば無垢もいいかも・・・

 

 

「飾棚」

044

オープン部分の横目・・・胃が痛くなるほど気をつかいますね。

残念ながら目立たない(泣)

 

020

ガラス扉

 

018

上部2か所穴あけ

内部には上の照明からほのかな光が来る予定。

夜なら綺麗そう。

 

「TV台」

024

 

023

 

052

チェッカーガラス。

日本では製造しなくなったみたいですね。

年齢高いと懐かしく感じるようです。

 

「和室収納」

025

 

027

 

今日は写真撮影に行きました。

 

最近、多忙だったので一人では全て製作出来ず

信頼できる家具屋(知り合い)さんに助けてもらいました。

有難うございました・・・・


秦野・リフォーム

 

先週の現場でしたが・・

 

DSC00078

ここの木部仕上げ

 

DSC00082

 

DSC00084

綺麗に仕上げました。

材:メラミン化粧板

 

現場はエレベーターなしの5F。

道具も厳選して運びましたが3往復はキツかったですね(汗)

 

最近リフォーム工事ではこのような作業が増えてきているような・・・


秦野・リフォーム

 

本日、1月に取り付けをした扉の取っ手を

やっと取り付け・・・・

扉の取り付けが早すぎたような(汗)

 

DSC00133

廊下収納扉(目立たない・・・)

 

DSC00136

洗面所収納扉(目立たない・・・)

 

この2か所は目立ってしまうと違和感がでますが

製作者側としては目立ってほしいような・・・複雑。

 

DSC00134

 

DSC00135

下足収納

 

リフォームでも工期がある物件と、ない物件がありますが

ここはある方ですね。

工期次第ではオーダーキッチンなんかも製作したいですね。

需要の問題がありますがね~(汗)