有限会社 高見創作室のブログ

高見創作室の仕事の様子や家具に対する想いを掲載しています。

考え中

 

それは、1本の電話から始まりました・・・・

いつものリフォーム屋さんからです。

「床柱の穴をふさいで下さい」

 

状況が分からず見に行ってきました。

DSC00189

 

 

右側面

DSC00184「なるほど・・・・」

 

後ろ

DSC00185「・・・・・」

 

DSC00188「・・・・!?」

 

 

 

 

出来るかどうかを見に行ったつもりでしたが

今思えば、電話にでた時には

「柱の補修しなければいけない」

と言う船に乗ってしまっていたのですね・・・(汗)

 

しかし、乗ったからには全力でやってみますね!!

 

あっ! 補修で良い案があればメールでコッソリ教えて下さい(笑)


柱の化粧

 

以前、「考え中」の現場の日です。

 

上手くいくかな~

ある程度は予想して道具もフル装備で出発。

 

材料:タモ無垢材 t3mm

 

DSC00210

まずは裏から化粧

 

DSC00218

次に両サイド

途中から貼らないのはお客様の意向です。

 

DSC00217

元の柱は角が45度に面取りされているので

このようになってしまいます。(想定内)

 

前回打ち合わせの時にはこの状況で完了ですと言っていました。

 

ここで完了ならインチキ家具屋だと思い・・・・

(完全に家具屋の仕事ではない)

DSC00220

古い部分と新しい部分を一緒に45度の面取りをしました。

面が大きくなってしまいますが

上の写真よりは良くなったと思います。

 

監督(Sさん)のOKがでたので良かった良かった・・・・


汗・・・

 

 

嬉しい悲鳴ですが、忙しいです。

 

昼間、製作

夜、見積もりなどの事務処理・・・

 

昼間は2人で製作に挑んでいます。

 

夜は一人ですがね・・・・

DSC00230

納品待ちの家具達