有限会社 高見創作室のブログ

高見創作室の仕事の様子や家具に対する想いを掲載しています。

荒崎 W邸10

 

今日は2人で取り付け

朝、5時30分工場集合

雨が気になりましたがなんとか大丈夫でした。

 

 

取り付け、終わらず・・・・

 

現場は、漁港の近くで近所の住民も漁師さんです。

漁師さんは早寝早起きのため遅くまで取り付けできずに

無念の撤収でした。(取り付けには機械を使い騒音がでる)

 

001

搬入中

 

002

 

003

2F洗面台

 

005

ギャラリー収納

(今まで廊下収納と呼んでいましたが間違いでした。)

 

写真はこれだけですが・・・・

 

本体のみ取り付け完了品

・1F ギャラリー収納

・1F トイレ手洗い台

・2F 洗面台

・2F 洗面室吊り戸棚

・2F トイレ収納

・2F リビング収納 (取り付け途中)

 

製作残り品

・2F キッチン

・2F キッチン背面収納

 

あと少し・・・気力がもつかな・・・・(汗)


荒崎 W邸11

火曜日は前回残り作業をしに現場に行きました。

 

作業内容は・・・

  天板取り付け

  埋木取り付け

  扉、前板取り付け

  2F リビング収納取り付け

  など・・・

 

「ギャラリー収納」

002

 

003

階段部分の巾木処理

 

「1Fトイレ手洗い」

004

壁が左官なので扉関係は外してあります。

 

 

「2Fリビング収納」

008

 

010

 

011

 

012

 

013

この部分はエアコンを設置するので

内部仕上げシナ合板でいいとの事でしたが

見た目がおかしくなりそうなのでタモで仕上げました。

 

「2F洗面台 上下」

007

 

 

細かい作業をしていると時間が早く感じます。

4時半で作業完了で急いで帰りましたが

海沿いの道は大渋滞・・平日なのに?

 

裏道、裏道、また裏道で帰りましたが2時間半かかりました。

渋滞のまま進んだ方が早かったかな?


荒崎 W邸12

出来るかな?

 

今日はキッチン背面収納の吊り戸棚製作。

 

003

10時 まだ材料のみ

 

001

16時 本体パネル整形

 

004

18時 ダボ加工などをして組み上げ開始

 

005

20時 本体仕上げ完了

 

006

20時から扉、棚板の小口処理

 

21時から 棚板ダボしゃくり

      扉の丁番付け

 

008

0時 扉付け完了

   途中休憩してしまった・・・

 

009

 

010

1時 スイングリフター取り付け完了

 

 

昼間は電話やら発注やらで思うように作業できず焦りましたが

なんとか90%完成しました。

 

明日は背面収納下台を製作する予定ですが

午後から打ち合わせ・・・

 

また、残業か・・・・・・・・・・・・・・

 

注意:

早く出来上がると値段が高いと思われてしまいますが

下準備あってのスピードですよ~