有限会社 高見創作室のブログ

高見創作室の仕事の様子や家具に対する想いを掲載しています。

荒崎 W邸16

なんとか製作が間に合いました。

 

今日は、洗面所扉の鏡付けや細かな作業でした。

 

明日、取り付けですが天気も良さそうなので

安心です。

 

明日は4時半起きなので今日は帰って寝ます。

 

002

全く関係ないですが

暖かくなると乗りたくなります。

 

昔の愛車。(納車前の整備中の写真)

ナンバーはイギリスのもの。 

smithsのクロノメトリックメーターだったのでレトロ感たっぷりでしたね。

話すと長くなるので・・・

 

今はスーパーカブ90ですが・・・・(汗)


荒崎 W邸17

10日、キッチン取り付け。

 

001

 

013

 

010

 

007

 

壁は左官で仕上がっているので搬入には細心の注意を払って

行いました。

 

リビングローボード(前に取り付け)とのとり合いを心配しましたが

ビシッといきましたね。

 

取り付けのやり方などを考えながら製作したので問題は起こりませんでした。

 

やはりキッチンが付くと全体の雰囲気が変わったような・・・

 

今回の物件は納め的にも満足です。体力的には・・・ですが。

ここまできて、やっと気が楽になりました。

 

監督さんからの電話で雲行きが悪くなりそうですが・・・(汗)

最後までつき合いますので、ご安心を・・・・


荒崎 W邸18

14日。

材木屋さんで天板穴あけ加工

 

003

タモ無垢材 900x2300 厚さ45mm

 

006

上のベニヤは型です。(工場で製作)

 

007

荒取り中

 

008

 

010

 

009

型に沿って綺麗に仕上げ

 

011

完成!!

 

014

今回の材木屋さんのロゴ

 

材木屋さんの専務(年齢同じ)に相談したところ

快く工場を貸していただきました。

 

天板は材木屋さんで製作。

私は穴あけのみ・・・