有限会社 高見創作室のブログ

高見創作室の仕事の様子や家具に対する想いを掲載しています。

奥沢・家具22

 

悩み続けて1日過ぎました・・・・

最後の山場(家具)に勇猛果敢に挑んでいますが、

いまだに製作にかかれません。

2m40cmの長さの家具ですが、なんと7分割!!

今までにやってきた家具の中でも手強さNO.1ですかね~

一か所解決しても次の部分の収まりが悪くなり、また戻るの

繰り返し・・・困ったな~~~~~~

家電、柱、オーディオ、金物類、シビアすぎる~

あまりに困った状態なので気分転換でブログ更新。あ~困った!

仕方ないので必殺「作りながら解決」!!をやらないと

進まないかな~ (困っているので写真は1枚)

 

001

こんな感じにいつも自分だけにしか分からない施工図を書きます。

頭の中では、三次元の家具が浮かんでいます。。。

 

話は変わりますがこのブログを見る人たちも少しずつ増えている情報をキャッチしました。関係者の方々みたいですが・・・

とても嬉しく思います。

有難うございます!!

会った方々の印象は「面白い人」らしいです。

基本的には人見知りタイプのはずなんですが・・・

これからも頑張りますので温かく見守って下さい・・・


奥沢・家具23

先日、1Fトイレの天板が届いたので、その部分の部材加工

天板はTOTOさんのマーブライトカウンターです。

 

024

上の白い部分が天板です。

部材は天板の下に付いている木部です。

見てのとおり洗面ボールが前に出ているタイプ。

 

角度を変えると・・・・

023

このでっぱりがやっかいで、型をとってから本体加工に入ります。

 

019

 

021

何回も現物合わせしてピッタリくるように少しずつ削ります。

写真上が型板です。

なかなか思うようにいかずにてこずりましたが、やっとできました。

(3回目の型板で納得!)

施工終了したら綺麗だと思います。

自宅にも欲しいと思いましたがトイレが狭いので無理ですね・・・・残念・・・家具屋ですが意外と自宅の物は製作していません、、、

チャンスがあればキッチンを妻にプレゼントしたいですね~


奥沢・家具24

今日はいよいよ取り付けです。

寸法間違いはないかなど緊張しますね・・

今回、取り付けする予定の物は、

・1F下足入れ

・1F寝室クローゼット

・1F洗面台、吊り戸

・1Fトイレ手洗い台

・1Fキッチン台(天板は後日) 吊り戸

・2F前室 収納、吊り戸

・2F廊下手洗い台、吊り戸

・2F移動式クローゼット2台

 

 計13台の予定です。取り付け人数は5人・・・

今までで一番の人数を投入しての作業です。

あ~緊張・・・・