有限会社 高見創作室のブログ

高見創作室の仕事の様子や家具に対する想いを掲載しています。

大岡・家具4

 

昨日は取り付けに行きました。

取り付ける物は・・・

 

1F 下足入れ

1F 洗面台

1F 洗面収納

2F ローボード

です。

 

027

ここにローボードが付きます。眺めは最高に良かったです。

 

028

気付けば夜・・・・

 

030

取り付け助っ人のK君です。

家具のしたから天板を固定しているところです。

 

034

 

032

完成!!!

天板(一番上の板)は家の中から入らなかったので

バルコニーから搬入しました。現場には家具屋チームしかいなかったので作業はしやすかったのですが結局、

夜までかかってしまいました。

 

 

012

洗面収納の巾木をセット

 

020

 

024

棚板と扉をつけて完成!!

 

025

洗面台・・

洗面天板(人口大理石)をつけて完成になります。

 

006

下足入れ・・・

 

022

 

008

家具の中の四角い穴にはポストがつきます。

 

023

ここは傘を収納するスペースです。

家具の底板を開口して雨などの水は下に落ちるようにしています。

開口してあれば通気性も良いですからね~

打ち合わせの段階で私から提案しました。

 

以上、昨日はここまで取り付けました。

残すは、

2F キッチン

2F キッチン背面収納

2F 作業スペース吊り戸棚

 です。

 

ガンバリマス。


大岡・家具5

今日は、柱にからむ家具のレポート・・・

 

003

こんな状態(昨日)

 

005

今日は後ろのパネルと天板をセット

いろいろ細工したのですが写真を撮ることを

忘れてしまいました・・・

最近、集中すると忘れる事が多いな~

仮組の状態なので分解したときに写真をとります。


大岡・家具6

キッチン背面収納

 

002

まぁ、こんな感じにほぼ完成!!

 

004

丁番はいつものソフトクローズタイプ

 

005

今回はこの写真で説明・・・

家具の下になにやら角材がありますが、実はただ乗せているのではなくパッキンをかませて水平に置いているのです。

特に引き出しの前板を取り付ける時にします。

なぜかと言うと、いくら箱になっている家具でも

床が波打っているところに置くと簡単にねじれてしまいます。

このような状態で前板を取り付けてしまうと現場で水平にセットすると前板と前板の隙間がずれてしまい

直すのに時間がかかってしまうのです。

工場で一手間かけて現場はスムーズに・・・

 

長くなりますが、この家具は右の側面パネルは図面寸法で製作していますが、残りの背面パネル、左パネルは5mmのばして製作しています。現場で削って水平にするためです。

削りながら家具を設置するのは時間がかかるので

工場で、あれこれしても結局、現場でも時間がかかってしまいます。

トホホホ・・・・