有限会社 高見創作室のブログ

高見創作室の仕事の様子や家具に対する想いを掲載しています。

最近考える事・・・

 

この前、立て続けに帽子と靴が壊れました、、、

まぁ安い物を買ったんで仕方ないかな~なんて考えていましたが

(両方とも1ヵ月もちませんでした)

だんだん「安いから良いって事はない」と思うようになってきました。商品としての製造責任が感じられません。

自分も製造する立場として安い物は安いなりに・・なんて悪魔のささやきが聞こえる時もありましたが、やはり無理ですね。

お客様がどんな気持ちで、お金を貯めて購入しようとしているのかと

思うと帽子や靴のように購入者の期待を裏切ってはいけない・・・

よく値段をどんどん下げる会社がありますが信じられません。

長くなりましたが、購入者が長く使用できるように製造側もちゃんと考えないといけないと思います・・・

それではまた作業開始といきますかね~


奥沢・家具20

今日は勝手にグレードアップした物を紹介します。

(後で出てきます)

 

いよいよキッチン製作に突入しました。

始まってなんなんですが、キッチン吊り戸棚の完成写真です。

(またもや写真を撮ってなかった、、、)

004 (14)

下面が仕上がっているので逆さまに置いてあります。

そこで紹介するのが扉の丁番(扉を開いたり閉じたりする時の金物)

 

c

今まで作っていた家具には写真左を使用していました。

今回はキッチンということもあって真ん中の丁番を使用しました。

(左もなかなか良い物です)

真ん中と右はセットになります。くっつけると・・・

 

d

こんな感じになります。何が違うのかというと、

扉を閉めた時にゆっくり閉まるのです。

 

a

家具に付けたところ・・

なぜ変更したのかというと高級感が上がるからです!!

自分で勝手に判断してやっているので赤字ですが・・・

(こんな事をしているから収入が・・・・・)

一番はお客様が喜んでもらいたいからなんですがね~